量子コンピュータが
産業に貢献する未来へ。

QunaSysは、量子コンピュータのアルゴリズムの研究開発から、実用レベルのエンジニアリングまで、一貫して取り組んでいます。
素材、化学、製薬… 様々な分野で産業活用できる未来のために、量子コンピュータのパワーを最大限引き出す研究開発を進めていきます。

Our current focus

量子化学計算

自然界には、世界一のスーパーコンピュータを駆使しても未だ解明できない化学現象が多数存在しています。解明には多大な時間とコスト、実験による試行錯誤の繰り返しが必要です。

「自然をシミュレーションしたければ、量子力学の原理でコンピュータを作らなくてはならない」というファインマンの言葉にあるように、量子力学に従う電子や原子の振る舞いに起因する自然界の化学現象をシミュレーションするには、同じ原理で動く量子コンピュータの実用化が最も近道です。

QunaSysは、未だ解明されていない化学現象を量子コンピュータで解き明かし、革新的な材料を創出することを目指して日々研究開発に取り組んでいます。

LATEST NEWS
  • 2023/05/18
    QunaSys、NISQアルゴリズム研究を躍進させるコンテスト「量子アルゴリズム・グランドチャレンジ」の参加者募集 READ MORE

SERVICES

Qamuy

CLOUD SERVICES

Qamuyは、量子アルゴリズムの専門知識がなくても量子化学計算を簡単に実行できるクラウドサービスです。高速なシミュレーターに加え、実際に量子コンピューター上で計算することも可能です。

共同研究

RESEARCH

各企業の抱える課題を量子コンピュータで解決するための研究開発を支援しています。現状の量子コンピュータやシミュレータで可能なサイズの問題のベンチマーク、必要な計算リソースの見積もり、適切なワークフローの構築、新規アルゴリズムの開発など、各企業のニーズに合わせ、対話を重ねながら進めていきます。

政府助成プロジェクト

RESEARCH

QunaSysは、量子技術に関わる国の大型プロジェクトに参画しています。その成果を共同研究や各種プログラムに反映していきます。

OTHER SERVICES

QPARC

量子コンピュータ活用の企業コミュニティ

QPARCは、量子コンピュータを活用して新しい材料開発の可能性を発掘するコミュニティです。講義だけでなくユースケースの探索まで取り組むことで、スキルの習得と世界に先駆けた実応用の創出を目指します。

QPARC

Quantum Native Dojo

量子コンピューティング初学者のための自習教材

難解なイメージのある量子コンピューティングについて、誰もが直感的に理解できるよう、オリジナルの自習教材を提供しています。量子コンピュータの基本的な動作原理から基礎的なアルゴリズム、その応用(化学計算・金融計算など)まで、プログラミングをしながら幅広く学べます。

Quantum Native Dojo

Qulacs

量子回路シミュレータ

Qulacsは、オープンソースの高速量子回路シミュレーターです。大阪大学藤井研究室で開発された技術をベースに、QunaSysの研究開発やQamuyの基盤技術となっています。QunaSysではQulacsの保守や新規機能開発、ユーザーコミュニティ運営を行っています。

Qulacs: Github

Qmedia

量子技術に関するメディア

量子コンピュータに関する正しい情報発信を目的としたオウンドメディアです。

Qmedia

Quantaggle

量子アルゴリズムベンチマークサイト

Quantaggleは、さまざまな量子アルゴリズムの組み合わせを比較検証し、その結果をまとめたベンチマークサイトです。

Quantaggle

PARTNERS

  • IonQ
  • IBM
  • Microsoft
  • XANADU
  • PsiQuantum

TECHNOLOGY

産業上の様々なアプリケーションは量子アルゴリズムによって、量子コンピュータの操作を抽象化した量子回路に落とし込めます。
量子回路は適宜変換(コンパイル)することで、どのゲート型量子コンピュータ(万能量子コンピュータ)ハードウェアであっても実行することが可能になります。
アルゴリズム開発を進めておくことで、実用的なハードウェアが出てきたときにそれを活用することができ、QunaSysでは量子コンピュータの実用に向けて量子アルゴリズムの開発やコンパイラの開発を行っております。

ABOUT US

QunaSysは量子コンピュータを上手に活用するアルゴリズム研究とそれをユーザーが簡単に使えるようなソフトウェア開発を両輪で回し、量子コンピュータが社会で活用されることを目指すスタートアップ企業です。

QunaSysでは、量子コンピュータの実用化を進めるために、量子アルゴリズムを開発するリサーチャーやそれを実装するエンジニアの他、ソフトウェアやインフラエンジニア、量子コンピュータ業界を立ち上げるビジネスサイドメンバーを幅広く募集しています。

現在募集中の職種

ビジネスへの活用や共同研究、Qamuy、QPARCなど、量子コンピューティングに関するサービスや技術、コミュニティのことなら、いつでもご相談ください。